
私の仕事紹介
-
最終更新:2019/09/03
私の仕事は、カスタマーサービス部のスーパーバイザー!
現在はカスタマーサービス部SV(スーパーバイザー)として、日々学びながら小さなことでも何かにチャレンジしようと、心がけています。
DoCLASSEの言葉で言うと、【どんぐり1個分の成長を続けて行こう!】
DoCLASSEの親友ポリシー(常にお客様を大切に、社員も大切に、親友のように向き合うこと)を忘れず、
成長していきたいと思います!私がDoCLASSE で働く理由①【チャレンジできる】
コールセンター未経験。苦手な電話対応を克服するべくDoCLASSEでアルバイトとして始めました。
受電業務以外にも、たくさんの経験をしてきました。当初は社員数が少ない為、他部署の手伝いをすることも。中でも印象深いのは、撮影の手伝いでした。進行表作成や撮影アシスタントなど、普段の業務とは全く違う仕事でした。でも、撮影業務経験がコールセンター業務に活かされることもあり、仕事の奥深さを感じました。
現在は会社も大きくなり他部署の手伝いはなくなりましたが、コールセンターにもたくさんの仕事内容があります。興味やチャレンジしたい事がある!そんな前向きで向上心のある方大歓迎の環境です。私がDoCLASSE で働く理由②【安心できる】
学生時代のコンビニでのアルバイト経験のみで、アパレル業界、コールセンター経験もなかった私。
分からないことばかりだったけれど、自分の気持ち次第でいくらでも成長できると実感しています。
SVになって感じる事は、素直さと前向きに学ぶ姿勢があれば、成長できます。そして周りの仲間が支えてくれます。カスタマーサービス部のオペレータさんは、未経験者の方が多いです。
未経験の方も1ヵ月もすれば、笑顔が溢れ楽しそうにお客様の対応をしています。
経験関係がなくても、コミュニケーションの取りやすい環境なので、安心して働く事ができます!
もちろん研修体制もきちんとありますので、安心してスタートできます!私がDoCLASSE で働く理由③【オシャレになれる】
元々洋服は好きでしたが、仕事をしていく中でより洋服を好きになりました。
商品研修では作り手から直接素材、パターン、流行とたくさんのことを教えてもらえます。
知れば知るほど面白く、オシャレを楽しめるよるになりました。
お客様を輝かせるにはまずは自分自身が、輝くこと!毎月のカタログを楽しみに働いています。
また同僚もオシャレな人ばかりなので、刺激されて意識も上がります。女性社員がPR★DoCLASSE は◯◯な会社です!
“ひとつ歳をとるたびに、ひとつキレイなひとになってほしい”
DoCLASSEl(ドゥクラッセ)は日本の40代、50代を元気に輝かせるをコンセプトにした大人世代の為のファッションブランドです。
お客様を輝かせるには、まず私たち自身が輝くこと。
お客様を想う気持ち、全力で仕事に向き合う姿、DoCLASSEには輝ける瞬間がたくさんあります。DoCLASSEで輝く自分を見つけてみませんか?