就活研究記事

【就活研究記事】内定が出たのになぜか不安!?内定ブルーとは?

  • 最終更新:2019/09/03

    こんにちは!プラスカラーでインターンをしている堀越です。何かと悩みが多い就活生。内定が出なかったらどうしようと考える人は多いですよね。でも内定が出た人にも悩みはある!ということで今回は「内定ブルー」について書いていきたいと思います。なんとなく重そうなテーマですが、内定が出たのに不安な就活生はもちろん、これから就活する学生の皆さんにも是非見ていただけたらと思います。

    〜内定ブルーとは〜

    内定がちらほらと出始めるこの時期、「内定が出ない!」と悩む学生とは逆に「内定が出たのに不安・・・」と悩む学生もいることはご存知でしょうか。この記事を読んでいる方の中にも実際にそのような悩みを持っている就活生は多いと思います。
    この現象「内定ブルー」というらしいです。
    私がこれを知ったのはつい2週間ほど前。ゼミの友達が「第一志望の企業に内定が出たのにここに就職していいのか不安です。」と先生に相談していたのを聞いたのがきっかけです。私も少し前までは「内定が出たのに贅沢な悩みだなあ」なんてのんきに思っていました。
    ですが、この悩み意外に多いらしい!7割の内定者が「内定ブルー」に陥っているとも言われているようです。一生懸命に就活したのに、こんなもやもやした気持ちで終わらせたくないですよね。内定先を悩んでいる方もそうじゃない方も一緒に「内定ブルー」について考えてみましょう!

    〜なぜ「内定ブルー」になってしまうの?〜

    悩みを解決するには原因がわからないとどうしようもありません。はじめになぜ内定をもらえたのに悩んでしまうのか、悩みの原因を追求してみましょう。ということでゼミの友人のお悩み相談に乗ってみました。彼女の悩みの原因はこちら。
    ①ここが自分にとってベストな企業なのか
    第一志望だったはずなのに今はこれといった魅力を感じない・・・。あの時の自分はなぜこの企業を選んだの?
    ②入社後自分はこの企業で活躍できるのか
    この企業で活躍する自分が想像できない・・・。そもそも実際どんな仕事をするの?
    ③こんなに早く就活を終えてしまっていいのかみんながまだ就活をしているのに一人だけ終えてしまって不安・・・。もっと多くの企業を見たほうがいい?
    皆さんの中にも同じ悩みを持っている方はいますか?次は実際に克服方法を考えてみました!

    〜今まさに内定ブルーのあなたへ!内定ブルーを乗り越える方法とは?〜

    ここからは先ほど書いた3つのお悩みについてどう乗り越えたらいいのか私の個人的な意見も含めて書いていきたいと思います。
    ①志望動機を見直す企業のどこに惹かれたのかがわからなくなってしまった時は自分が書いた志望動機を見直すと良いそうです。確かに志望した動機が書いてありますからね。それ以外にも説明会のパンフレットを見返して企業のいいところを書き出してみるのもいいと思います。これは志望動機のようにしっかりしていなくていいので、福利厚生や休日数、お給料など自由に書いてみましょう!
    ②入社後自分はこの企業で活躍できるのかこれから自分はどのような仕事をするのかわからない場合は社員の方と交流を持ってみると良いそうです。これはおもいきって企業に連絡してみましょう。企業側もなるべく不安を取り除いてから入社して欲しいと思っているはずです。内定者インターンなどがあれば参加してみるのも良いと思います。
    ③こんなに早く就活を終えてしまっていいのかこれは①②の不安からうまれる悩みだと思います。確かに周りはまだ就活をしているのに自分だけ就活を終えてしまっていいのか、もっと他にいい企業があるのではないかと不安になってしまいますよね。でも、自分の選んだ企業に自信を持つことも大切だと思います。自信が持てたら早い遅いという時期の悩みは解決すると思います!

    〜これから就活するあなたへ!内定ブルーを防ぐ方法とは?〜

    さて、前章では内定者に向けた解決方法を書いてきましたが、ここからはこれから内定が出る就活生の皆さんやこれから就活する学生の皆さんにむけて、「内定ブルー」に陥らないための方法をお伝えしていきます。
    ①企業研究をしっかりとしましょう。この企業の事業内容はなんなのか、強みはどこなのか、福利厚生、給与、休日。気になることは全て調べましょう。また説明会や選考に進んだ際の印象をメモしておくのもいいと思います。(オフィスが綺麗だった・社員の方の元気がよかったなど)
    ②OB・OG訪問。人事の方だけでなく実際に自分の志望している部署や職種に就いている先輩にお話を伺うことで、どんな仕事をしているのか、どんな人が働いているのかをリアルに想像できるようになります。また、内定後に起こりやすいイメージとのギャップも抑えることができます。
    ③自分の適性を見極める。自己分析をして自分にはどういった適性があるのか、どのような素質があるのかを知ることも大切です。ここをしっかりと知ることでOB・OG訪問に行った際も自分の素質が企業に合うのかを具体的に質問することができます。

    〜まとめ〜

    今回は「内定ブルー」について書いてきましたがいかがだったでしょうか。せっかく内定をもらったのに悩みたくない!とは言え、一生に一度の選択ですから悩んで当たり前です。そんな時は友人や先生に相談してみるといいと思います。なんとなく悩んでいても人に話すと意外と原因が見えて気持ちが整理されたりしますよ。これから就活する皆さんには少し不安になってしまう内容だったかもしれませんが、自分にあう企業に就職するために焦らず一緒に頑張りましょう!