就活研究記事
-
最終更新:2019/09/03
こんにちは。はじめまして!プラスカラーインターン生の野澤です。
突然ですが、地方学生の皆さん!地方での就活に悩みを持っていませんか?情報格差とか面接のために東京に行かなきゃいけないのが本当に辛いですよね・・・私自身地方大学に通っているのですが、後悔しない就職活動をしたいと思い、春休みの間東京でマンションを借りて就職活動してます(面接とかで言うと驚かれる笑)
そんな経験を皆さんに役立ててもらうために、体験談をお話ししたいと思います。必見です!長期滞在の4つのメリット
1)色々な会社の人と直接お話しすることができる
直接社員の方と会って知ることができる会社の雰囲気を大切にしたかったので、自分から会いに行くことを心がけていました。また地方での説明会をあまり行なわないITベンチャー志望だったので、わたしにはピッタリだったと思います!
2)長期インターンに参加でき、就活の幅が広がる
短期インターンと比べ、遥かに実務的なスキルや経験を積むことができる長期インターンに参加することは、就職活動だけでなく社会人になった時にも役に立つでしょう
3)関東の優秀な学生と接することができる
地方のみで活動していると、どうしても同じ地方の学生としか関わることしかできないですよね〜しかも地元に帰ったあとでも情報共有ができる!
4)説明会や選考のために移動するのと比べ、遥かに楽
毎回移動するのは精神的ストレスも大きいし、天候などによって飛行機が飛ばない時などとても焦りますよ・・・。そしてゆとりをもったスケジュールを立てることができる!-
就活シェアハウス
必要な宿泊費:1ヶ月4万円〜 - <メリット>
・圧倒的滞在費の安さ
・地方就活生同士交流ができる
・物件によっては社会人と交流ができることも- <デメリット>
・相部屋が多い
・全て共同なのでプライベートスペースがあまりない
・女の子にはちょっと不安知らないところに滞在して1人で就活をしていたら、どうしても孤独になってしまうこともあるかと思います。そんなときに、同じ悩みを抱える就活生と情報共有ができることはとても心強いですよね・・・。また物件によっては社会人がいてリアルな声が聞くことができるところも!とてもありがたい!しかしシェアハウスの一番の不安は知らない人と暮らすことだと思います。Webテスト対策をしたいときにうるさいこともあったり。
-
ウィークリーマンション
必要な宿泊費:1ヶ月7万円弱(管理費・通信費等込み)
- <メリット>
・実家暮らしの場合、社会人になる前に一人暮らしができる
・立地などに気をつければ安心
・自炊によって食費を抑えることができる- <デメリット>
・値段が高い
わたしの場合は家具家電付きでこの値段でした。契約する時期によって就活生応援半額プランがあったり、長めに契約して就職活動に応じて契約終了より前に解約する時お金が戻ってくるのもありがたい!また自炊ができるからホテル暮らしに比べて食費を抑えることができます。しかしシェアハウスなどと比べてお金がかかるのが大きな難点ですよね〜。また知らない地で一人暮らしはちょっと心細い(泣
・ビジネスホテル
必要な宿泊費:1日約2,500円〜7,000円、1ヶ月70,000円〜
- <メリット>
・就活特集などお得なプランがある
・パソコンやプリンタを貸してくれることもあり
・手軽に泊まることができる- <デメリット>
・駅から遠いホテルだと安いが、迷う可能性あり
アメニティが充実しているところも多いので、余分な荷物を減らすことができ、就活生限定でお得なプランがあるところも!
しかしご飯付きの場合はお値段が上がってしまったり、ご飯なしだと外食やコンビニでどんどんお金が減ってしまう・・・。
また金銭面を考慮して安いホテルを予約してしまう気持ちもわかりますが!面接に間に合わなかったりしたら本末転倒です・・・。いかがでしたでしょうか。とてもお金がかかるものなので、中には東京での就活に躊躇してしまう方もいるかと思います。
しかし、この費用はいずれ必要になるものです。就活はできるだけ早く動いた方がより選択肢が広がると思います!この記事によって地方学生の皆さんの不安を少しでも取り除けたらとても嬉しいです!
また地方以外の学生さんは地方の人こんな大変なんだな〜と思いながら頑張っちゃってください!それではまた! -