-
最終更新:2019/09/03
合同説明会っておそらく多くの就活生が、「就活の一歩目」として通るイベントではないでしょうか。今回の記事は、そんな合同説明会に初めて参加した私(大学3年生)の体験談です。
「合同説明会」ってどんなものかな?行ったほうがいいのかな?
と悩んでる方、気になっている方の参考になればと思います。
まず私が合同説明会に参加したきっかけは、登録してある某就活サイトからお知らせのメールでした。
たまたまその日が空いていたので、
「なにも就活の準備してないし、とりあえず行ってみるか」
ぐらいの軽い気持ちで、参加申し込みをしました。申し込みを終えた私は、どんな服装で行けばいいのか分からなかったので、
優秀な先輩Aさんに
「合同説明会はスーツで行けばいいですか?」とラインで質問しました。
するとここで先輩Aさんから驚きの返事が…
「スーツの人もいるし私服の人もいるよ。基本自由だよ」
「え、合同説明会行くの?アレ行く意味ないぞ。」
私服でいいのか、ふーん。
え?行く意味ない…?
また違う友人Bくんにも聞いてみると、
「あー合同説明会ね。行く意味あんまないし、就活生気持ち悪っ!ってなるよ」
就活生気持ち悪っ????
さらにさらに、他の先輩Cさんは
「俺行ったことないからわかんない笑」
行ったことない笑
あれ?これもしかして…
「合同説明会って行く意味ない?」
そんな疑問が脳内に浮かびつつも、もはやここまで言われるとその実態が気になったので、
合同説明会について先輩や友人に他にも色々聞いてみました。先輩や友人に聞いた「合同説明会」の感想や印象
・参加者が多いので、企業の人はほとんど参加した学生を覚えていない。
したがってアピールとかしても意味ない。選考には関係ない。・大体どの企業も同じような話しかしない
(業種の説明+自社のいいところアピール+インターンの宣伝)・人事担当に美男美女を置いている会社が多いので、綺麗なお姉さんお兄さんに会える。
しかし連絡先を交換できるわけではない。・メモを真剣にとってアピールしてる学生がたくさんいて気持ち悪い。
・インターンとかで既に企業の人と知り合いのやつがドヤ顔しててうざい。
・居酒屋のキャッチを彷彿とさせるしつこい声かけにイライラする。
などなど…否定的な意見を数多くいただきました。
結局「百聞は一見にしかず」と思い、先輩や友人に「行く意味はない」と言われながらも、
実際に合同説明会に参加してきました。合同説明会当日。
会場には多くの企業が参加しており、ブースの前を通過するたびに
「ちょうど今説明始まるので、話聞いてくださーい」「○○に興味ありませんかー?」
と四方八方から声をかけられました。
「本当に居酒屋のキャッチみたいだ」と心の中で思いながら、自分の興味のある企業や
面白そうだなーと思った企業のブースだけを周り、計7社の説明を聞きました。実際に説明を受けて、事前の先輩や友人からの情報と比較した結果
事前の情報通りだった点
・「業種の説明+自社のいいところアピール+インターンの宣伝」のゴールデンパターン。
・最小限メモを取っている学生もいたし、明らかにメモを取っているアピールしている学生もいた。
・人事担当の方が綺麗な女性だったのでテンションが上がった。(7社中2社)
・インターン生で既に人事の方と知り合いで、馴れ馴れしく話している人がいた(7社中1社)事前情報になかった点
・最後に「氏名、大学、学部、メールアドレス」を記入する紙を渡された。
インターンのお知らせ等を送っていただけるらしい。
・私服の学生も多く、軽い感じで参加している学生の方が多い印象を得た。
(全体で私服:スーツが6:4ぐらいでした。女性はスーツの割合が高く、男性は私服の割合が高かったです。)
・その場でインターンの優先受付を行ってくれる企業もあった。
さらに、「インターン参加者は別日程での本採用の選考を検討している」といった情報も手に入った。
・今まで知らなかった企業や業種の話を聞いてみると意外に面白い。
・会場内では、説明会の他にも「自己分析のやり方」「エントリーシートの書き方」「コミュニケーション能力アップ講座」などの就活の手助けをするイベントがあった。
(事前予約制だが空席があると当日参加可能)
・お昼ご飯のタダ券とエナジードリンクの無料配布していた。総じて先輩方や友達の話は正しかったと思います。確かに同じようなパターンで話が進むので4社目ぐらいから飽きました。また20分〜30分という限られた時間なのであまり詳しいことはわかりませんでした。休憩スペースのような所にはエナジードリンク片手に、話を聞くのに疲れて、ぐったりと座っている就活生も多く見られました。私も非常に疲れました。
しかしながらインターン関連の情報はどれも有力かつ魅力的なものが多かったです。また、自分が今まで聞いたこともなかったような企業のお話が意外に面白く、新しい業種に興味がわく可能性もあります。同一業種から複数の企業が参加している場合、その場で比較検討できるのもメリットだと思います。実際に参加してみた最終的な結論
「行く意味がない」とは言いません。しかしとても疲れる上に、似たような話が多いので「2回目以降はできれば行きたくない。3回以上行く必要はかなり低い」と感じました。
参加を検討する場合はできるだけ1回で済むように、「どんな企業の話を聞きたいか」「どういう順番で回るか」「何社ぐらい話を聞くか」などを事前によく考えておいたほうがいいと思います。業種を事前にある程度絞っておくことがベストです。当日に興味を持って立ち寄る企業はできるだけ少なくしておくと楽です。なんとなくで回ってしまうとすごく疲れてしまい、途中で嫌になって集中力も持続しません。また、合同説明会の参加企業の中にインターンに参加するか悩んでいる業種、企業があれば、お得な情報を得られる可能性が高いと思うので、積極的に参加することをお勧めします。
以上、私が合同説明会に参加した体験談とその感想でした。皆様のお役に立てば光栄です。