就活研究記事

【就活研究記事】何をすればいい?を解決!準備から当日まで徹底解説。会社説明会完全ガイド

  • 最終更新:2019/09/27

    こんにちは!プラスカラーインターン生の宮原です。
    突然ですが、皆さんは会社説明会に参加したことはありますか?私はまだ参加したことがありません。何事も挑戦したことがないものってドキドキしますよね。
    この記事では、会社説明会とは何か、具体的に何を準備すればいいのか等、就活準備をする学生さんの「わからない」を解決していきます。私なりに会社説明会について調べてみたことをシェアするので、是非参考にしてみてください!

    ~第1章 そもそも会社説明会ってなに?~

    就活においての説明会は、合同会社説明会と個別説明会の2種類があります。どちらも企業の採用担当者が就活生に向けて自社について説明をするものですが、その内容や就活における重要度は全く違います。それぞれの特徴をまとめてみました。

    【合同会社説明会】
    ■対象
    ・特に志望業界が決まっていない人におすすめしたい説明会。
    ■特徴
    ・1つの会場を仕切って複数の会社ブースを持ち行う。
    ・ブースを設けていない人気企業による講演形式の説明会が行われることもある。
    ・リクナビなどの就活情報サイトをはじめ、大学や地方自治体などが全国で行っており、一般的に3月から8月にかけて行われる。
    ・エントリーシートの書き方や面接でうまく自分を伝えるコツ、筆記試験のポイントなど就活ノウハウを学べるセミナーなども開催される。
    ■メリット
    ・1日でたくさんの企業を回ることができる。各ブースで行われる説明会は簡単な説明のみなので、1社あたり20~30分程度。

    【個別説明会】
    ■対象
    ・気になる企業がある人向けの説明会。
    ・少しでも気になる企業の個別説明会には参加必須!
    ■特徴
    ・1つの会場で1つの企業が自社について詳しく説明を行います。
    ・3月から随時募集が行われます。
    ・プログラムにもよるが、一般的には1~2時間程度で終了します。
    ・説明会後に、面接や筆記試験を実施する企業もあります。
    ■メリット
    ・事業内容、事業規模、沿革、事業の組織構造といった基本情報から各部署のことまでとにかく詳細に聞ける。
    ・実際に働く社員の紹介をする時間を設けている場合も多いため、直接に話を聞けることによって社風が見えてきたり、質疑応答の時間があれば気になることを質問できたりする。

    ~第2章 会社説明会の探し方と参加方法~

    まず、会社説明会のほとんどが定員制で事前予約が必要です。人気企業は、応募開始後すぐに満員となってしまうこともあるので、事前に応募開始時期をチェックしておきましょう!特に3月中旬から5月にかけては会社説明会が集中するので、参加したい説明会が重ならないよう、スケジュール管理も重要になってきます。また、企業によっては、説明会参加が選考の1つになっている場合もあるので、これも事前に調べておく必要があります。
    そして、具体的な探し方と参加方法ですが、ある程度企業が絞れている人は各企業のホームページで直接確認しても良いですが、一番検索しやすいのはマイナビやリクナビといった就活情報サイトです。例えば、マイナビでは企業が開催する説明会・セミナーの日程を企業名からだけでなく、開催日と開催地域や業種を掛け合わせて検索することもできます。検索から申し込みまで行えるので会員登録をしてみましょう。
    もし志望業界や企業が絞り切れていなくても、まずは自分の予定に合う日に開催されている説明会に参加してみるというのもありかもしれませんね。その他にも、大学のキャリアセンターやゼミの先生、先輩や友人からの情報も侮れませんよ!

    ~第3章 説明会に向けてなにを準備すればいい?~

    会社説明会の申し込みが無事に終わったら、当日に向けて準備を始めましょう!
    まずは、質問の準備をします。
    その企業や業界について下調べしていくと、必ず疑問点や不明点などが出てくるはずです。あらかじめノートにまとめておいて、説明会でその疑問を解決するようにしましょう。
    ホームページなどを見ているうちに、その会社の姿が見えてくると思います。自分が描いた企業イメージと、実際に説明会で感じた企業イメージとギャップがないか確かめることができる機会が会社説明会です。特に、入社後の経験については会社説明会でないと聞くことができないし、いい判断材料になるため、質問できると良いと思います。
    質問の準備ができたら、当日の持ち物の準備に取り掛かりましょう!参考までに女子向けの持ち物をリストアップしてみたのでチェックしてみてください。

    ✔持ち物リスト(女子向け)
    □A4サイズの書類が入るカバン
    □クリアファイル
    □スケジュール帳
    □メモ帳
    □筆記用具
    □財布
    □名刺入れ
    □印鑑
    □学生証
    □時計
    □ハンカチ・ティッシュ
    □ばんそうこう
    □化粧品
    □予備の履歴書と写真
    □替えのストッキング
    □充電器
    □携帯用ほこり取り
    □飲み物
    □折り畳み傘

    ~第4章 説明会に行ったらこれをしよう!~

    説明会に行ったら、まずは説明をきちんと聞きましょう。
    当たり前のようですが、実はとても重要です。質疑応答の時間だけ張り切っても、既に説明されたことを質問してしまったら、意欲のある学生という印象から一変、人の話が聞けない学生という印象が付いてしまいます。
    また、説明を受けている学生の態度をチェックしている会社もあるようなので、いつ誰に見られていてもいいように気を引き締めておきましょう。とはいえ、聞いているだけで全て覚えていられなくて当然なので、重要だと思ったことや自分が聞きたいと思っていたこと、疑問に思ったことは随時メモを取っておくことが大切です。
    そして、質疑応答の時間が来たら、事前に準備をした質問や説明を聞いていて疑問に思ったことを質問してみましょう!質問する上で守るべきマナーは以下の通りです。

    ・大きな声でハキハキと話す。
    ・言葉遣いに気を付ける。
    ・大学名や名前を名乗る。
    ・質問は前置きなどを省き、できるだけ簡潔に分かりやすくする。
    ・1度出た質問は絶対にしない。
    ・いくつか質問がある場合は最初に許可を取る。
    ・感謝の言葉を忘れない。

    ~まとめ~

    さて、ここまで会社説明会について基本知識、準備から当日までの流れをまとめてきましたが、いかがでしたか?
    会社説明会などの就活イベントは、就活生にとっては想像とのギャップがないか確かめる場所で、企業にとっては自社の志望度が高い人かどうかを確かめる場です。つまり、就活生にとっても企業にとっても重要な判断材料の場なのです。
    会社説明会を始め、就活イベントには積極的に参加し、自分に合った企業を見つけて素敵なキャリアを築いていきましょう!